こんにちは、オリビオです!
「障がい福祉のミニ知識」
普段なかなか知る機会のない、福祉に関する豆知識や制度のしくみを、
わかりやすく解説していきます
第1回は、私たちオリビオも取り組んでいる
「就労継続支援A型」についてご紹介します!
🧩 就労継続支援A型とは?
就労継続支援A型は、障がいのある方が
雇用契約を結んで働くことができる福祉サービスです。
特徴は次のとおりです:
✅ 事業所と「雇用契約」を結び、最低賃金が支払われる
✅ 働きながら就職に向けた訓練ができる
✅ 支援員のサポートを受けながら、一般就労へのステップアップを目指せる
一般の職場との違いは?
「一般企業では働くのがまだ不安…」
「体調を見ながら働ける場所がいい…」
そんな方にとって、無理のないペースで働けるのがA型事業所です。
また、通所日数や時間も調整可能で、支援員が日々サポートしてくれます!
対象となる人は?
就労継続支援A型は、以下のような方が対象です:
- 一般就労が難しいが、雇用契約を結んで働くことができる方
- 就労移行支援を利用したが、就職に至らなかった方
- 特別支援学校を卒業したが、すぐに一般企業で働くのが難しい方
※自治体によって若干条件が異なる場合があります。
💬 よくある質問
Q. 給料はもらえますか?
→ はい。雇用契約を結ぶので、最低賃金以上のお給料が支払われます。
Q. どんな仕事をしますか?
→ 封入作業、清掃、パソコン入力など、事業所によって異なります。
オリビオでは、複数の軽作業や訓練があります!
🎯 将来の目標につなげよう
A型事業所は「ゴール」ではなく「ステップ」です。
支援を受けながら力をつけ、一般就労を目指す人もたくさんいます。 「まずは1日2時間から」「週3日から」など、
あなたのペースで始めてみませんか?